top of page
  • 執筆者の写真Tatsu Sato

オンライン個別相談実施中【HOPS進路支援室(北公会)通信20200410】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

HOPS進路支援室(北公会)通信  2020/4/10

http://www.facebook.com/hops.hokukoukai

https://www.hokukoukai.club

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

北公会室では常時換気を行っていますが、37.5度以上の発熱がある方、風邪症状がある方は自宅でゆっくりおやすみください。


北公会のLine@始まりました!!

最新情報を手軽に入手できるLine@への登録お待ちしています!!

登録はこちら→→http://nav.cx/dBeeqDi


============================================================

【今日のもくじ】

============================================================

【1】オンライン個別相談

【2】北公会プログラムの開催予定

【3】今週の注目コラム

  「いま注目されているSF 復活の日」


============================================================

【1】オンライン個別相談

============================================================

当面の間、メールとWEB会議(Webex)を利用したオンライン個別相談を実施しています。ESの相談や添削、模擬面接、個別相談などありましたらまずはメールでご連絡ください。日程調整の上でオンライン個別相談を行います。


→連絡は tatsu@hops.hokudai.ac.jp まで


============================================================

【2】北公会プログラムの開催予定

============================================================

北公会室でのプログラムは5月以降の再開を予定しています。なお、5月以降も場合によってはオンラインで開催する場合もあります。詳細が決まり次第改めてご案内いたします。


============================================================

【3】今週の注目コラム

============================================================

「いま注目されているSF 復活の日」


日本を代表するSF作家・小松左京の「復活の日」(1964年)がいま改めて注目されています。殺人ウイルスと核ミサイルの脅威により人類死滅の危機が迫る中、南極基地で生き延びようとする人々のドラマを描いた作品で、新型コロナウィルスに対する最近の情勢とよく似たところもあります。


この復活の日は1980年に映画化されています。復活の日を調べてみると動画にたどり着くかも、、、2時間半を超える長編。「自宅にいろ!」と言われる昨今、映画鑑賞もいいですよ。



============================================================

北公会連絡の配信解除、登録メールアドレスの変更は北公会WEBサイ

トでできます。

http://hokukoukai.npocan.jp/newslette

------------------------------------------------------------

北公会連絡のバックナンバーは

http://npocan.jp/hops/backnumber.cgi

------------------------------------------------------------

進路支援室の情報はwebで確認!!

https://www.hokukoukai.club

------------------------------------------------------------

担当:佐藤tatsu@hops.hokudai.ac.jp

(HOPS進路支援室 法学部102 011-706-4944)

------------------------------------------------------------

============================================================

閲覧数:16回0件のコメント

最新記事

すべて表示

参加申し込みはこちら(googleフォーム) 国家総合職官庁訪問対策会01(キックオフ) 日時 5月12日(金)19:00‐20:00 会場 北公会室(法学部102)※ハイブリッド開催予定 内容 国家総合職官庁訪問対策会の進め方について 公務員志望者必見!地方議会からみた行政の現場01 日時 5月19日(金)19:00‐20:30 会場 北公会室(法学部102)※ハイブリッド開催予定 内容 人口1

北公会では、北大から国家公務員総合職を目指すみなさんの支援を行っています。 官庁訪問対策の情報はBANDで 今年北大から国家総合職を目指す学生の情報共有用にBANDを利用します。BANDはLINEアカウントで参加できるグループツールです。 BANDへの登録はこちらから ぜひご登録ください! 国家総合職官庁訪問対策会 2023年度の国家総合職官庁訪問対策会のお知らせです。決められたメニューはありませ

北公会では、ES添削や国家総合職対策(人事院面接・官庁訪問)などのほか、一般的な相談を含め、個別相談を受付しています。 対応可能時間はこちらでご確認ください 対象 HOPS(公共政策大学院)院生と国家総合職を目指す北大生(学年学部不問) 相談内容 人事院面接や官庁訪問の相談・練習のほか、ES等の相談・添削や、一般的な進路相談 実施方法 オンラインまたは対面(対面は主に金曜日16‐19時) 申込方法

bottom of page